第1回モンゴル・ウランバートル国際マラソン 前夜
大会前日の夜は、ゼッケンひきかえがありました。
モンゴルの大会のゼッケン、手前がわたしので、後ろの赤いのが猫さんの。
そして、隣にはスポンジ。これ、普通走ってるときに、暑さ対策としてエイドでくれるものですよね。
でもモンゴルでは、前日受付で渡されます。
「もって走れ!」ってことかもしれませんが、邪魔でしょ。
そして前日にまさかの重大発表がありました!(他の国の選手には、もっと前にあったのかな??)
「コースが変わります!」って。5キロのわたしはどうでもいいですが、フルを走る猫ちゃんは、顔がひきつってました。
フルでは、街中をぐるっと走るハーフの周回コースを、2周するって言われてました。
そんで、2周するなら、スタート地点で、ゼリーとか持って待っててあげるねって、日本にいるときから猫さんと約束したのだけど、街から草原にむかって走っていき、戻ってくる、折り返しコースに変更。
実は日本を出発する直前に、10時スタートが、8時スタートになったと連絡をもらったのだけど、次は、コースも変更です。
でも、ここはひろーい、モンゴル。小さなことで、ごたごたいってはいけません!
そしてその後は、ヌードルパーティへ。
ヨーロッパからの参加者が大勢いました。日本からは15名くらいでしょうか??
デザートもありました。
なかなかレースの話にたどり着けませんが・・・。ここでまとめてモンゴルの食事情もお届けしておきましょう。
ざっと、こんなもんを食べました。
肉ばっかりじゃね?って思った方、その通りなのです。
肉、肉、肉です。
野菜や果物は日本のように豊富じゃないので、ベジの方はきついかも・・・。
モンゴルには生まれてから、きょうまで野菜を食べたことがないって方もいるらしい。
ライオンじゃないんだから・・・。
そして、わたしの写真、とっても上手にとれてません?一眼レフにしたので、こーなりました。
さて、次回は、やっとレースの話を書けるかな。同時にSTEP本誌のモンゴルリポートもかかなきゃです。
↓ブログランキングに参加中です
↑ 応援クリックよろしくお願いします
| 固定リンク
コメント