楽して走りたい人へ
わたしが、初めて、走り方を習った先生が、Japanマラソンクラブの牧野コーチ。
かれこれ、1年半以上前に、1対1で教わった。
牧野さんは、「走りこめ」とか言わないコーチ。そのかわり、「効率」にこだわるタイプで、同じカロリーでいかに楽に速く走れるようになるかを、教えてくれる。
そして、実際、その通りやってみると、同じくらいの感覚で走ってるつもりなのに、タイムがどんどん縮まっていく。すごい驚いた記憶がある。コーチにはいろんなタイプがいるけれど、「目からうろこの牧野メソッド」とか言われているタイプ。
そんな牧野コーチが本をだしました。まさに牧野さんらしいタイトル「楽して走ろうフルマラソン」サブタイトルが「正しいフォームづくりは走りの基本です」
ページを開くと・・・
※体幹が安定する呼吸方法。
※走る前にちょっとやるだけで、スライドが伸びるエクササイズ、
※自分の癖をしるためのセルフチェック。
※手の握り方だけで、フォームが変わる話 ←これ昔実践して超驚いた。
~などなど、よいフォームへ導くためのあれこれが書かれている。走行距離の絶対量とかまったくかいてないのが、牧野コーチっぽい。タイトルの「楽して・・・」の通り。
うちの編集部のWも、牧野塾の生徒だけれど、おかげで初マラソンもかなりよいタイムで完走していた。
いろいろランニング本をもっている方も、これは、他のどの本とも内容がかぶらないので、1冊おいておくと、フォームに悩んだときなどに使えると思う。
ランナーズ社から、1200円(+税)で好評発売中です。
こちらをぷちっとすると、本の詳細がわかります。購入もできます。
また、牧野さんに習いたいという方は、Japanマラソンクラブへ問い合わせてください。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- OH NO!! 脳とランニング(2009.07.28)
- 本気のボディメイク大作戦(2009.07.01)
- FRaU ~美ジョガーになろう!(2009.05.11)
- 谷川真理さんの食生活がわかる本(2009.03.27)
- ランニング用語(2009.01.30)
コメント
走りたい!
とはいえ、今週はカラテの試合です
優勝できるかなー
投稿: やまずゆあ | 2008年3月10日 (月) 09時48分
やまずちゃん、空手って機敏さも求められるから、だから走るのも早いんだよ。今度コーチをよんでイベントするので、誘うね。
投稿: 白 | 2008年3月10日 (月) 12時44分